日々のこと

風の存在

季節が変わるたびに、風の表情も少しずつ変わります。今日はそんな風の強さ、厳しさ、そしてやさしさを感じた朝のこと。朝、家を出た瞬間の空気が好きです。その日の気分が、たいていそこで決まります。今朝はひんやりしていて、空気が透きとおっていました。...
音楽

猫にまつわる曲|クラシックからJ-POPまで癒される名曲まとめ

猫が好きな人に聴いてほしい曲を集めました。クラシックの名曲からJ-POPの人気曲まで、猫の魅力を感じる音楽をご紹介します。
ピアノ

🎹 10月から始めるピアノ弾き語り 折りたたみピアノでやさしく練習をはじめよう

🍂 秋の夜、音と向き合う時間を秋は、新しいことを始めるのにぴったりな季節です。外の空気が澄んで、夜が少し長く感じられるとき。お気に入りの飲みものを用意して、静かな時間を過ごしたくなります。そんな秋の夜に「ピアノを弾いてみたいな」と感じたなら...
TikTok

今の自分にちょうどいい音

最近、 TikTok でいろんな人のピアノ動画を見ることがあります。どの人も本当に上手で、音の透明感やタッチの美しさに聴き惚れてしまいます。でも、たくさんの演奏を聴いたあと、自分の動画を再生すると、いちばん落ち着くのはやっぱり自分のピアノの...
音楽

聴く読書で、目も心もリラックスしよう|Audibleで音楽の本のすすめ

移動中やリラックスタイムに、「何かお話を聴きたいな」と思うことはありませんか?私自身、最近は目が疲れやすくなってきて、長時間文字を追うのが少しつらいと感じることがあります。そんなときにぴったりなのが、Audible(オーディブル)。Amaz...
音楽

音楽で癒す秋。香りと音で心を整えるおうち時間

秋が深まって、涼しくなってきました。稲刈りの終わった田んぼには白いサギたちが20羽くらい群がっています。食欲も出てきて、何でも美味しくいただけるようになりました。いよいよ、音楽を楽しむのにぴったりな季節になりました。様々な音楽のイベントが繰...
音楽

欲しい楽譜がすぐ手に入る!ぷりんと楽譜の便利な使い方

「この曲を弾きたい!」と思ったときに、すぐ楽譜が手に入れば便利ですよね。そんなときに活躍するのが、楽譜ダウンロード配信サービス ヤマハ「ぷりんと楽譜」です。以前書いた、紙の楽譜と電子の楽譜の比較についての記事はこちら→「楽譜を買うときに失敗...
TikTok

ピアノ演奏をTikTokに投稿してみる!毎日続ける楽しさ

最近、TikTokにピアノ動画を投稿しています。周りの人に「やってみたら?」と勧められて、軽い気持ちで始めたのですが、やってみると意外に楽しくて、気づけば毎日投稿を続けています。投稿している内容は、サビなど印象的な部分を切り取った短い演奏で...
ピアノ

コードで弾き語りを始めたいクラシック出身者へ

私は普段、楽譜さえあれば無敵!と思ってピアノを弾いています。楽譜、神!と思っています。クラシック出身の人なら、「楽譜があるから安心」という気持ち、きっとわかるはずです。曲の伴奏でも、物語でも、人が作ったものは完成形なので心が落ち着きます。で...
音楽

プレイリスト寄せ鍋論

私のプレイリストは、気づけばすっかり寄せ鍋状態になっています。子どものころはアニメの主題歌やピアノの練習曲が中心で、いわば“自分の好き”だけを詰め込んだ「シンプル鍋」でした。ところが今は――父や娘が吹奏楽で演奏するクラシックやマーチが勝手に...
PAGE TOP