2025-04

レッスン

ピアノ初中級者さんへ|楽しく上達できる!ブルグミュラーってどんな教材?

ピアノを始めたばかりのみなさん、「練習」と聞くと、つまらないものに感じてしまうこともあるかもしれません。でも、音楽を楽しみながら自然にステップアップできる、素敵な教材があるんです。それが、ブルグミュラーの『25の練習曲』!この教材の魅力は、...
音楽

音楽との約束

私は小さな頃から、音楽がとても気になる存在だったようです。「音楽さえ聴かせておけば、この子はご機嫌でいてくれる」と、母はよく話していました。その頃は童謡が分かりやすく、好きでよく歌っていたようです。たとえば、♪お〜て〜て つ〜ないで の〜み...
音楽

もし音楽がなかったら、出会えなかった人たちへ

もし私が音楽をやっていなかったら、きっと出会えなかった人たちがたくさんいます。一緒に音を合わせた仲間たち。聴いてくれた人たち。励ましてくれた人たち。支えてくれた人たち。音楽を通して、心と心がつながる瞬間が、私にとって何よりの宝物です。だから...
レッスン

初心者のピアノ生徒さんへの教え方|楽しむ心を育てるレッスンとは?

ピアノ初心者の生徒さんに、どう教えたらいいか悩んでいませんか?誰でも、何歳でも、初心者の生徒さんはいます。楽譜の読み方が分からなかったり、指が思うように動かなかったり…。でも、どんなに素晴らしいピアニストでも、最初から上手に弾けたわけではあ...
合奏

色んな楽器と合わせると楽しい

合唱や、吹奏楽、オーケストラなど、色んな楽器の組み合わせがあります。ロックバンドやアンサンブル、組み合わせは無限大。組み合わせによって、違う世界が表現されます。どんな楽器でも、合わせてみたらいいと思うのです。想像では追いつかないような音が鳴...
レッスン

教えることは、自分のためにもなる

教えることって、自分にとってもすごく勉強になります。自分ひとりで、自分のためだけに練習していると、どうしても世界がひとつの方向だけになってしまいます。でも、誰かに教えることで、「あ、そんなふうに考えるのか」と、新しい視点をもらえることがよく...
Uncategorized

健康が第一

何をするにも、体調がよくないとうまくいかないし、楽しくないですよね。でも、ときには体調を崩してしまうことはあるものです。仕事に支障が出たり、趣味も楽しめなかったり、ご飯も食べれないなんてこともあります。そうなったら、もうしっかり休んでくださ...
合唱

ハーモニーを奏でよう!

1人ではできないのが、ハモりです。勿論、多重録音や、楽器を弾きながらの歌でしたら、ハモることはできますが、声と声を響き合わせることは、1人ではできません。三重唱や四重唱、ハーモニーがぴったりはまると、それだけで感動が生まれます。心が動くので...
PAGE TOP