音楽

今日も歌おう!ピアノでつながる親子のひととき

保育園や幼稚園に通うお子さまがいらっしゃると、毎日が本当にバタバタですよね。自分のことは後回しで、目まぐるしく時間が過ぎていく…私も、まさにそんな日々を過ごしていました。ピアノで歌うひとときをそんな中でも、子どもの笑顔に癒されたり、成長を感...
音楽

意識は音楽に向かっている

学生時代、音楽を学んでいましたが、卒業してからはすぐに結婚し、子どもが4人産まれて、音楽で仕事をすることはありませんでした。でも、音楽活動は続けていました。細々とですが。時間ができればピアノを弾いたり、子どもたちが保育園へ行けばネット上で歌...
ピアノ

ショパン「雨だれ」

今日は、強い雨が降り続いていました。雨音は、生活の音や、車の音を掻き消して、静かさをもたらします。雨で思い出すピアノ曲の1つが、ショパンの『雨だれ』です。この曲の正式名称は『24の前奏曲 作品28』の第15番です。フレデリック・ショパンが、...
日々のこと

こんな暮らし

1. ごあいさつ・記事の目的いつも音楽のことを中心にブログを書いてきましたが、今回はちょっとだけ「わたし自身」のことをお話ししてみようと思います。もしかしたら、共感してくださる方がいるかもしれないと思うのです。2. 今の暮らし・環境最近引っ...
レッスン

ピアノ初中級者さんへ|楽しく上達できる!ブルグミュラーってどんな教材?

ピアノを始めたばかりのみなさん、「練習」と聞くと、つまらないものに感じてしまうこともあるかもしれません。でも、音楽を楽しみながら自然にステップアップできる、素敵な教材があるんです。それが、ブルグミュラーの『25の練習曲』!この教材の魅力は、...
音楽

音楽との約束

私は小さな頃から、音楽がとても気になる存在だったようです。「音楽さえ聴かせておけば、この子はご機嫌でいてくれる」と、母はよく話していました。その頃は童謡が分かりやすく、好きでよく歌っていたようです。たとえば、♪お〜て〜て つ〜ないで の〜み...
音楽

もし音楽がなかったら、出会えなかった人たちへ

もし私が音楽をやっていなかったら、きっと出会えなかった人たちがたくさんいます。一緒に音を合わせた仲間たち。聴いてくれた人たち。励ましてくれた人たち。支えてくれた人たち。音楽を通して、心と心がつながる瞬間が、私にとって何よりの宝物です。だから...
レッスン

初心者のピアノ生徒さんへの教え方|楽しむ心を育てるレッスンとは?

ピアノ初心者の生徒さんに、どう教えたらいいか悩んでいませんか?誰でも、何歳でも、初心者の生徒さんはいます。楽譜の読み方が分からなかったり、指が思うように動かなかったり…。でも、どんなに素晴らしいピアニストでも、最初から上手に弾けたわけではあ...
合奏

色んな楽器と合わせると楽しい

合唱や、吹奏楽、オーケストラなど、色んな楽器の組み合わせがあります。ロックバンドやアンサンブル、組み合わせは無限大。組み合わせによって、違う世界が表現されます。どんな楽器でも、合わせてみたらいいと思うのです。想像では追いつかないような音が鳴...
レッスン

教えることは、自分のためにもなる

教えることって、自分にとってもすごく勉強になります。自分ひとりで、自分のためだけに練習していると、どうしても世界がひとつの方向だけになってしまいます。でも、誰かに教えることで、「あ、そんなふうに考えるのか」と、新しい視点をもらえることがよく...
PAGE TOP