善光寺、おやきなど…長野観光へ

日々のこと

先日、長野までドライブに行きました。
長野といえば、りんごとか、雷鳥とか、善光寺がまず思い浮かびます。

まず、お昼ご飯を食べに、あっぷるぐりむというファミリーレストランに行きました。
欲張って、ランチメニューの王道のミックスグリルランチをいただきました。
ビーフステーキとハンバーグとチキンが乗っているのです。
欲張りすぎですよね。
すごくおいしくて、満腹満足でした。

そのあと善光寺へお参りに行きました。
平日でしたが、たくさんの人で賑わっていました。
帰りに生まれてはじめての御朱印をいただきました。
前から御朱印というものが気になっていたのですが、善光寺へ向かう途中の本屋さんに御朱印帳が種類豊富に売っていて、素敵なのを見つけて、思わず買ってしまいました。
御朱印を眺めると、思っていたより嬉しかったです。

そのあと、おやきファームへ行きました。
建物が特徴的で、中はどうなっているんだろう、とワクワクする形でした。
もう時間が遅くて、「おやきの製造工程の見学」や「おやき作り体験」は終わってしまっていました。
階段を上るとスカイデッキになっていて、長野の5月の美しい山々が望めました。
真昼の月も出ていました。
野沢菜のおやきを少し買いました。

家に着いてから温めていただいたのですが、外はもっちり柔らかくて、中の野沢菜のお味もちょうどよくて、おいしかったです。
ほかにもかぼちゃやぶなしめじや粒あんなどもあって、いろいろ食べてみたいです。

今回は日帰りで行ったのですが、次に行くときには2泊3日くらいで、温泉や美術館なども楽しんでみたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました