コピーバンドの始め方|メンバー募集からライブ出演まで完全ガイド

音楽

コピーバンドをやってみたい!と思ったことはありませんか?
好きなアーティストの曲をみんなで演奏するのは、本当に楽しい体験です。

実際に演奏してみると、
「えっ、この曲ってこんな複雑なハーモニーだったんだ」
「こんな音が隠れてたんだ」
と新たな発見もあり、耳や演奏力が自然と磨かれます。

まずは仲間探しから

バンドを始める第一歩は、メンバー集め。
友人に声をかけるのもいいですが、最近はネットの掲示板やSNS、マッチングサービスが便利です。

最初はちょっと不安もありますが、やり取りして合わないと感じた場合は断ればOK。
勇気を出して一歩踏み出してみましょう。

▶ おすすめのメンバー募集サイトはこちら

OURSOUNDS
 国内最大級の会員数と投稿数を誇るバンドメンバー募集サイト。全国対応・検索機能が豊富で、不正ユーザーの排除を徹底している点が特徴。YouTube音源確認なども可能で、安心感が高い。
ジモティー
 地元で活動したい人向け。全国の地元掲示板型で、バンド以外の情報も多いが、バンドメンバー募集も多い。スマホアプリも有り。

SNS(X/Twitter、Instagram、Facebook)でも「#バンドメンバー募集」などのタグ検索を活用すると、より多くの情報を得ることができます。
利用時には、募集記事にバンドジャンルや募集パート、活動地域・頻度・方針・年齢層などを明確に記載するのがポイントです。

練習とアレンジの時間を楽しもう

メンバーが集まったら、いよいよ活動開始。
やりたい曲を決めて、アレンジを考えて、スタジオでリハーサル。
少しずつ曲が仕上がっていく過程はワクワクが止まりません。

練習用には、手軽なレンタル楽器や、安く使えるスタジオ検索サービスも活用すると便利です。

▶ 楽器レンタルを探す

島村楽器 楽器レンタル 月額制。豊富なラインナップで初心者にも安心。保証付き。自宅配送または店舗受取可。
ヤマハ「音レント」 新品・中古から選択可能。途中で購入への切替もOK。ピアノ、管弦楽器、防音室にも対応。

▶ 近くの音楽スタジオを探す

スタジオル 全国のスタジオを横断検索・Web予約。エリアや設備・希望時間で一括検索できて便利。

ステージに立ってみよう

曲が仕上がったら、次はライブへ。
地域のライブイベントやオープンマイクに参加すれば、同じ趣味の仲間も増え、他のバンドの演奏から学ぶこともできます。

ステージで味わう緊張感と達成感は、きっと忘れられません。

▶ 出演できるイベントを探してみる

ジモティー(ライブ出演者募集) 全国で開催されるライブ・イベントの出演者募集情報を掲示板的に一覧でき、地域・ジャンル問わず幅広い案件を掲載。

さあ、バンドを始めてみませんか?

最初の一歩を踏み出すのは少し勇気が要りますが、音楽の楽しさや仲間とのつながりは何ものにも代えがたい経験です。

私も実際にバンドメンバー募集サイトの募集を見て、勇気を出して応募してみました。
あの瞬間がなかったら、今こんなに楽しくバンド活動をしていなかったと思います。

まずは、気になるメンバー募集サイトやスタジオ検索をチェックしてみましょう!
体験したことのなかった音楽の世界が、あなたを待っています。

 

 

 

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました