「この曲を弾きたい!」と思ったときに、すぐ楽譜が手に入れば便利ですよね。
そんなときに活躍するのが、楽譜ダウンロード配信サービス ヤマハ「ぷりんと楽譜」です。
以前書いた、紙の楽譜と電子の楽譜の比較についての記事はこちら→「楽譜を買うときに失敗しないために 紙と電子のメリット・デメリット」
ぷりんと楽譜についても触れています。
ぷりんと楽譜とは?
ヤマハ「ぷりんと楽譜」は、インターネットで楽譜を探して購入、自宅やコンビニで印刷、電子楽譜にできるサービスです。
J-POPやアニメ、映画音楽、クラシックまで幅広いジャンルの楽譜が揃っていて、欲しいときに1曲から購入できます。
特徴とメリット
• 1曲単位で購入可能
→ 楽譜集を買わなくても、欲しい曲だけ入手できる。
• 検索が簡単
→ 曲名・アーティスト名・ジャンルなどで探せる。
• すぐ印刷できる
→ PCやスマホから購入して、そのままプリンターで印刷可能。コンビニ印刷にも対応。
• アレンジや難易度が選べる
→ 初心者向け、上級者向け、ピアノ伴奏譜、ギターやフルート、その他の楽器向けの楽譜など、自分に合った譜面が見つかる。
価格の目安
1曲あたり 300円〜500円程度。
楽譜集を1冊買うよりも手軽で、1曲だけ必要な場合にぴったりです。
たくさん演奏したい方にはサブスクもあります。
どんな人におすすめ?
• レッスンで「次回この曲をやりたい!」と生徒からリクエストされた先生
• 発表会や結婚式などイベントで演奏曲を探している人
• 趣味で好きな曲をすぐ弾いてみたい人
私の場合は、TikTokに毎日演奏動画を投稿しているので、ぷりんと楽譜をサブスク見放題で活用しています。
まとめ
ヤマハ「ぷりんと楽譜」は、「欲しい曲がすぐに手に入る」 便利なサービスです。
特にピアノや歌のレッスンで「急に楽譜が必要!」というときに強い味方になります。
音楽をもっと身近に楽しみたい方は、ぜひお試しくださいね。


コメント