ピアノ

ピアノ

ピアノ練習で挫折しそうなときに…上達のヒントとやる気を取り戻す方法

「毎日練習しているのに、全然弾けるようにならない」「ピアノの練習がつらい、もうやめたい…」そんな気持ちになったことはありませんか?ピアノの練習は、毎日の積み重ねが大切ですが、やり方や環境が合っていないと、努力が実らずモチベーションが下がって...
ピアノ

ピアノ発表会の思い出と、理想の発表会を考えてみた

子どものころ、ピアノの発表会が近づくと、なんともいえない緊張感とワクワクが入り混じった気持ちになったのを覚えています。ピアノを習っていると、発表会はひとつの大きな節目。練習の成果を披露する場であり、人前で演奏するという特別な経験でもありまし...
ピアノ

電子ピアノの選び方 ネットで探して購入、持ち運ぶまでのリアル体験

電子ピアノって、種類が多すぎて迷いますよね。私は音大出身ではありますが、電子ピアノのことに詳しいわけではありません。私自身が電子ピアノを選んだときの基準や、決め手になったことなど、お話ししようと思います。私が買ったのはこちら↓ケースはこちら...
ピアノ

コツコツ練習が、いちばんの近道

午後はずっとピアノを弾いていました。というのも、弾けるようになりたい曲ができたのです。ところがこの曲、音の変化が細かく、転調も多いため、なかなか手こずっています。特に悩ましいのが、ミスタッチがなかなか減らないこと。まずは音を正確に確認しなが...
ピアノ

「“うまく弾く”より大切なこと」——忘れたくない、曲を選んだその理由

毎日夕飯のメニューを考えるみたいに、毎日ブログのテーマを考えています。昨日はシューベルトの激しい歌曲の話だったので、今日はちょっと違う視点で書いてみますね。ピアノを練習していると、「もっと上手にならなきゃ」と思うことがたくさんあります。ミス...
ピアノ

練習は裏切らない

ピアノの練習って、皆さんどんなイメージがありますか?なかなかうまくいかなくてイヤだなー。めんどくさいなー。意味あるのかなー。なんて声もあるかもしれないですね。確かに、ピアノの練習ってつらい面もあると思います。憧れのピアニストがいるとします。...
ピアノ

ショパン「雨だれ」

今日は、強い雨が降り続いていました。雨音は、生活の音や、車の音を掻き消して、静かさをもたらします。雨で思い出すピアノ曲の1つが、ショパンの『雨だれ』です。この曲の正式名称は『24の前奏曲 作品28』の第15番です。フレデリック・ショパンが、...
PAGE TOP